【ゲーム感想】まだまだ「一見さんお断り」。FGOアーケードはゲーム性が渋いよ

  • 2019.03.17

プレイから半年 FGOアーケードというゲームをプレイしてから半年が経った。前に記事も書いたけど、あれからもこっそりプレイしていて、ようやくプレイヤーレベルが22(上限は30)になったところだ。 運営もゲームの改善については熱心で、マイナーアップデートの速度には目を見張るものがある。ただし悲しいことに […]

傷つきやすい人は怒りっぽい人から距離を置くと良い

  • 2018.09.19

今更ながら尊敬するブロガーであるヒトデさんの記事を読んでその心の広さに敬服している。 彼のように向けられる怒りの感情を上手く処理できる人はだいたい寛大な心を持つ人格者であることが多いが、ぼくのように怒られると萎縮してしまう人間は大抵怒るということが極端に苦手だったりする人が多かったりする。 そしてそ […]

【ゲーム感想】やり込むのは『まだ』早い。 FGOアーケードをプレイしてみた。

  • 2018.09.17

FGOアーケードをプレイしてきた。 結論から感想を言うと、すごく興奮した。そしてすごくがっかりした。 良いところはある。だが、それ以上にゲームとしてあまりに未熟すぎる部分が目立つ。 そんな印象を拭えなかった。   先に言っておくとぼくはFGOというゲームが大好きだ。 FGOというゲームを貶 […]

人の話が理解できない?それ、ASDじゃない?

  • 2018.09.03

発達障害という言葉をご存知だろうか。 通説では生まれつきの脳機能の発達の偏りによる障害といわれ、対人生活・社会生活に困難が生じるというものである。 そして何を隠そう、ぼくもASD(自閉スペクトラム)と呼ばれる発達障害を抱えた人間の一人だ。 ASDとは何かというのは説明するのが面倒なのでこちらのリンク […]

仕事が出来ない人ほど生産性を疎かにしてもマナーを優先する

  • 2018.09.02

社会人になって5年目を迎えようとしている。 派遣のエンジニアとして様々な現場で働いてきた。 人間関係に恵まれた職場もあった一方で、この職場終わってるなー、という職場で働いたこともある。 そしてイケてない職場では必ずと言っても過言ではないほど仕事が出来ない割にマナーを大事にする人間が存在していたことが […]

プロフィールとこのブログについて

  • 2018.05.16

自己紹介 コバヤシマルと申します。 はじめまして。 1988年1月生まれの30歳男です。 出身は埼玉県です。 派遣エンジニアとして都内で働きつつ、ブログを書いていきます。 社会人歴は4年半ほどです。 出向先ではシステムの要件定義をメインに構築へ向けて幅広く担当させてもらっております。 会社の成績は優 […]

1 3